当ブログのテンプレートを
賢威テンプレートからアルファテンプレートに変更しました。
ブログテンプレートの正式名称ALPHA WordPress Theme
ALPHA WordPress Theme 購入ページはコチラ↓
テンプレートをリファインプロから賢威テンプレートに変えて
一か月経たない内での再度のテンプレート変更ですが、
変更経緯やアルファテンプレートについての機能説明を
させて頂きます。
変更経緯
私の賢威テンプレート使用前はリファインプロを長年使っておりましたが、
スマフォでのレスポンシブデザインに少し不満があり、リファインプロから
賢威テンプレートに切り替えました。
その矢先に、今回のアルファ発売の知らせが。
アルファテンプレートは、
リファインsnow、リファインプロと続く
リファインテンプレートシリーズの正規バージョンアップ版の
テンプレートになり、不満であったレスポンシブデザインに
ついても解消されており、私としては賢威よりも使い慣れた
リファインシリーズに戻したい衝動に駆られていました。
-賢威シリーズの不満について-
この1ケ月間賢威を使っていく中でもさまさざま不満点がありました。
ウェジットの融通の利かなさ、サーバーとの相性が悪いのか賢威内のいくつかの重要な機能使おうとすると、アクセス制限がかかる(賢威サポートでは、サーバー会社に聞いてくれ、サーバー会社に2回問い合わせてもスルーされる)等ブログ運営をするうえで不必要なストレスがあったので、今回アルファの採用となりました。
アルファのメリット、魅力
今回、6つのオリジナルデザインと
リファインPROをベースにさらに使い勝手を
向上させた機能など、かなり深いテンプレートになっています。
ALPHA WordPress Themeですが、PROと何が違うのか
ここで一覧でご紹介していきます。
ALPHA WordPress Themeですが、リファインPROをベースに
デザイン面と機能面を大幅にパワーアップしており、
PRO版の必要な機能はそのままに、
さらに使いやすい用に強化しています。
■Refine pro/Selectionと完全互換
Refine proのショートコード作り込んだ投稿を
そのまま生かしてAlphaにアップデートできます。
■テンプレート自動更新機能(選択制)
WordPressは自動アップデートがありますが、
Alphaも自動でアップデートします。
面倒な更新作業はありません。
■子テーマによるカスタマイズ管理
初期状態でも十分強力ですが、サイトにさらなる
カスタマイズを施したい場合は同梱の子テーマを使ってください。
■部品クラスでこだわりのデザイン
投稿ページに「部品クラス」を搭載し、ショートコードより簡単に
囲みやボタンなどのパーツを設置できるようにしました。
■選べるコンテンツのレイアウト
投稿の表示方法をリスト型(全文/概要)、カード型(概要/タイトル)
4つから選択できます。それらはトップページとアーカイブで別々に設定できます。
■メインビジュアル設置機能
ヘッダーバナーに「コンテンツ幅」または「ブラウザ幅」の
画像を設置できる機能を追加しました。
■アイキャッチ画像表示/非表示の選択
トップページ、アーカイブページ、投稿ページ、固定ページごとに
アイキャッチの「右表示」「左表示」「中央表示」「非表示」を選択できます。
■スマホ用のヘッダーを別に設定可能
カスタムヘッダーで設定した画像とは別に、
スマホ用のヘッダー画像を設定することができます。
スマホからのアクセスでもサイトを確実にアピールできます。
■カテゴリ説明文にHTMLが使用可能
カテゴリアーカイブ説明文にHTMLが使えるようにしました。
ここを作り込んでコンテンツ化することでサイト価値上昇と
重複コンテンツ回避が期待できます。
■ウィジェットエリアをさらに追加
サイトタイトル横、アーカイブページ下の2つを追加しました。
サイトタイトル横はクリックされやすい場所なので、ぜひ広告を
置いて活用してください。
■ビジュアルエディタをカスタマイズ
ビジュアルエディタに項目追加しました。
強調文字でよく使う背景色(マーカーのような表現)のほか、
文字サイズ(pxで指定)、HTML編集を追加しています。
■投稿ごとにレイアウトを設定可能
オプション画面で設定するサイト全体のレイアウト設定とは別に、
投稿ごと、固定ページごとに1カラム、2カラム右、2カラム左、
3カラムを設定できます。
この他、ソースの軽量化やテンプレートの
最適化など細かい部分も行い
今までのWordPressテンプレートにはない
最高傑作の仕上がりになっています。
リファインSNOWやPROを使って頂いたときに、
他のテンプレートに比べ簡単で自由度の高さに
驚いた方は多かったと思いますが、
ALPHA WordPress Themeでは、もっと簡単な
サイト作成が実現し、さらに驚いて頂けると思います。
ALPHA WordPress Themeの機能もさることながら、
もう1つの目玉として、特典で提供する
同デザインのSIRIUS用テンプレートです。
こちらも交渉に交渉を重ねようやく許可を頂いた
貴重なテンプレートとなっています。
SIRIUSの追加テンプレートってだけでも貴重ですが、
購入しても数万円ぐらいしますので、この特典だけでも
今回の購入金額以上の価値があります。
アルファ使用者のレビュー
●こんなテンプレートが欲しかった
———————————-
私はこれまでRefineProとRefine selectionの
テンプレートをメインで使ってきましたが、
「RefineProのテンプレートでRefine selectionの
ような部品クラスを簡単に使えるようにならないかな」と
いつも考えていました。
Alphaは、でRefineProとRefine selection両方の
まさに良いとこ取りで、『初心者でも簡単に、
直感的にプロ並みの綺麗なサイトが作れてしまう』
ということです。もう手放せません。
————————————
●痒いところに手が届く汎用性の高さ
————————————
Alphaを使ってみて、その使いやすさと、
痒いところに手が届く汎用性の高さには
本当にビックリしました。
Alphaはサイト作成に関わる細かい設定が
オプションページ1つですぐに変更が出来るので、
あっちこっち見直す必要が無くて、初心者でも
簡単にオリジナルなサイトが作れます。
サイト作りが圧倒的にラクになりました。
時間を大幅短縮しつつも、プロ並みのデザインに
なるのが本当に嬉しかったです♪
————————————
●美容系のサイトをAlphaに変えました
————————————
美容系のサイトは女性目線の感性が重要だと思います。
綺麗で見やすいサイトで紹介されている商品とデザインを
考えていないサイトでは、前者の方が良い商品なような
感覚になり、試してみたくなるものです。
Alphaのデザインの素晴らしいところは、文字の大きさ、
字間、余白の間隔など、絶妙なバランスでデザイン
されているので、記事を書いて簡単な設定を変更するだけで
見やすく、整ったサイトを作ることができます。
—————————————
自信を持ってご提供出来る自信作テンプレートですので、
どうぞこの機会をお見逃しなく!